3/1 Fusion360 Workshop – カーモデリングクラス
Autodesk Fusion 360でカーモデリングを楽しもう。
Tスプラインという機能を使って、まるで粘土で形を作るように自由にモデリングしていきます。これまでCADを使ってみたけど挫折した人ようなでも大丈夫。直感的にデザイン出来ます。
Fusion360なら、モデリングだけじゃなくレンダリングでリアルなシミュレーションも簡単!
モデリングデータはもちろん3Dプリント可能。実物を手にする楽しさをぜひ味わってください。
(上記の3DプリントはForm 2で出力。今回のワークショップでは3Dプリントはいたしません)
ワークショップ概要
■Fusion360 Workshop-カーモデリングクラス
ワークショップではTスプラインという機能を使い、ミニ四駆のボディーをモデリングします。また
今回のワークショップでは、3/18に開催されるFabミニ四駆カップRC Classのシャーシを題材にデザインを行います。ミニ四駆のシャーシデータもありますので、どちらでもお好きな方をご利用可能です。
日時 : 3/1(水) 20:00-22:00
会場 : FabCafe Tokyo 10F
参加費: 3000円(学生半額)
*当イベント参加者は3月18日に開催のFabミニ四駆カップ RC Class参加費が半額となります。
持ち物:
- Fusion 360をインストール済のMac/PC (ダウンロードはこちらから>http://fusion360.autodesk.com)
必ず事前にマシンでアプリを起動し、アカウントを作成して問題なく使えるか確認ください。 - マウス(必須です)
講師:
圓田歩さん
Fusion360を使って自由自在にミニ四駆を作り上げるMaruta Worksこと圓田さん。実は圓田さんは2015年の大会をきっかけにFusion360をゼロから始め、あっという間にマスターしてしまった元CADビギナー。そんな圓田さんだからこそ、初心者の行き詰まるポイントもバッチリカバーしてくれます。
申込方法:
以下のチケット購入ボタンを押してPeatixサイトにてチケットを購入ください。
チケット購入
Autodesk Fusion 360 とは
オートデスクのFusion360はクラウドをベースとした、3Dモデリングソフトです。デザイナーからエンジニアまでの幅広いニーズに対応し、T-Splineによる柔軟なフリーフォームモデリング、ソリッドモデリングによる安定したメカニカル設計、レンダリングによる見栄え評価、図面機能、3DプリンターやCAMへの出力、アッセンブリとアニメーション等、モノづくりに欠かせない機能がFusion(融合)されたソフトです。
Form 2とは
Form 1, Form 1+と徐々にその完成度を高め続けたFormlabsの3Dプリンタ。その最新モデルがついに登場です。前モデルからプリント領域やレーザー出力、プリントの品質や安定感など多くの改良点を加えて過去最高の卓上型SLAプリンタが完成しました。