3/16 Fabミニ四駆カップ 2016 キックオフイベント!

Posted by on 3月 11, 2016 in | No Comments

いよいよFabミニ四駆カップ2016が始動です。夏に開催の本大会に向けて、キックオフイベントをタミヤプラモデルファクトリー新橋店で開催します。 今年のFabミニ四駆カップは、約3ヶ月の準備期間の間に様々なワークショップやイベントの開催を予定していますので、Fabミニ四駆が初めての人でも大丈夫!まだまだ準備は間に合います。

Fabミニ四駆カップ2015の様子はこちらから 20140429_Fabミニ四駆カップ2015Spring//embedr.flickr.com/assets/client-code.js

キックオフイベントでは、根津孝太さんを迎え2016年大会実施要項の共有や大会までのスケジュール共有、参加者同士の交流を目的としています。 当日はタミヤプラモデルファクトリーのコースを走行できます!お楽しみに。

イベント実施日時

日時:3月16日(水) 19時〜21時 (18時半開場)
場所:タミヤプラモデルファクトリー 新橋店
参加費:1000円

ゲスト:根津孝太さん

有限会社 znug design(ツナグデザイン)
デザイナー&クリエイティブコミュニケーター

トヨタ自動車を経て2005年(有)znug design 設立。工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、企業創造活動の活性化にも貢献。賛同した仲間とともに「町工場から世界へ」を掲げ、電動バイク『zecOO (ゼクウ)』の開発に取組む一方、トヨタ自動車とコンセプトカー『Camatte (カマッテ)』などの共同開発 も行う。タミヤからは『アストラルスター』を発表、実車系ミニ四駆の新しい流れを作った。グッドデザイン賞、ドイツ iFデザイン賞、他受賞。2014年度よりグッドデザイン賞審査委員。

znug design(ツナグデザイン) http://www.znug.com/

タイムテーブル

18:30 開場
19:00 イベントスタート
− Fabミニ四駆カップ2016大会概要について FabCafe川井
− 2016大会への抱負 根津孝太さん
− 2015年、2014年大会 優勝者・受賞者マシンの紹介
19:30 2016年大会のコースやレギュレーションについてみんなで考えよう
20:00 走行会&懇親会
21:00 クローズ

持ち物

ミニ四駆もしくはFabミニ四駆をお持ちの方はぜひお持ちください。 (コースを傷つける可能性のある改造がある場合は走行をお断りする可能性がありますのでお気をつけ下さい。)

申し込み方法

こちらのFacebookグループで参加者同士の交流を行っていますのでぜひご参加ください。

https://www.facebook.com/groups/529785773816241/

こんなミニ四駆も登場!

スター○ォーズミニ四駆や、月間大人の企業のVRミニ四駆、オリジナルマインドのCNCミニ四駆、ミニ四駆をIoT化出来る電池Mabeeeなども参加します。お楽しみに。

お願い

当日、参加費(1000円)のお支払いはお釣りのないようにお持ちください。
また、会場は飲食が禁止されていますので飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

ご協力よろしくお願いします。

Leave a Reply

CAPTCHA