4/7 Fusion360 Workshop – ミニ四駆ボディーデザイン編

Posted by on 3月 14, 2016 in | No Comments

fusion-body

ミニ四駆デザインを題材に”Autodesk Fusion 360″を覚えよう!

12380767_1034641189908672_1680615773_o講師はFusion360を使って自由自在にミニ四駆を作り上げる圓田さん。実は圓田さんは昨年の大会をきっかけにFusion360をゼロから始め、あっという間にマスターしてしまった元CADビギナー。そんな圓田さんだからこそ、初心者の行き詰まるポイントもバッチリカバーしてくれます。

 

ワークショップ概要

■Fusion360 Workshop-ボディーデザイン編

ボディー編では、Tスプラインという機能を使い、ミニ四駆のボディーをモデリングします。パーツ編を受けていない人でも大丈夫です。

日時    :  4/7(木) 19:00-21:00
参加費:
(A)講習のみ 3000円
(B)講習+3Dプリント15時間付き 9,000円(2000円お得!高性能プリンタ Zortraxで出力できます)
*当イベント参加者は7月開催のFabミニ四駆カップ2016レース参加費が半額となります。

持ち物:

  1. Fusion 360をインストール済のMac/PC (ダウンロードはこちらから>http://fusion360.autodesk.com)
    事前にマシンでアプリを起動し、アカウントを作成して問題なく使えるか確認ください。
  2. マウス(必須です)

申込方法:
以下のチケット購入ボタンを押してPeatixサイトにてチケットを購入ください。
チケット購入

 

Autodesk Fusion 360 とは

オートデスクのFusion360はクラウドをベースとした、3Dモデリングソフトです。デザイナーからエンジニアまでの幅広いニーズに対応し、T-Splineによる柔軟なフリーフォームモデリング、ソリッドモデリングによる安定したメカニカル設計、レンダリングによる見栄え評価、図面機能、3DプリンターやCAMへの出力、アッセンブリとアニメーション等、モノづくりに欠かせない機能がFusion(融合)されたソフトです。

http://fusion360.autodesk.com

 

12795308_10154631760864148_876947760601874912_n

▲レンダリング機能を使えばこんな質感も表現できます。