6/28 デザインエンジニアリング「機構をデザインする」by TAK-TEK
デザインエンジニアリング第一弾は、TAK-TEKさんによるトレーニングも含んだ講座。 第1回大会から、ユニークなアイデアを高いデザイン性と優れた構造設計、電子制御を組み合わせてパッケージングしたマシンを作り上げてきたTA […]
デザインエンジニアリング第一弾は、TAK-TEKさんによるトレーニングも含んだ講座。 第1回大会から、ユニークなアイデアを高いデザイン性と優れた構造設計、電子制御を組み合わせてパッケージングしたマシンを作り上げてきたTA […]
FAB RACERS CUPに向けて最速で最高にカッコイイマシンを作るためのアカデミーが開講です。 アカデミーでは、各分野のプロフェッショナルが講師となり、「デザイン」「デザインエンジニアリング」「センサー&制御」の3つ […]
今年もこの季節がやってきました。Fabミニ四駆カップ改め、FAB RACERS CUP2017のキックオフイベントを4/11(火)20時から池袋にあるお酒を飲みながらミニ四駆を楽しめるDRIBARで開催します。 今年どん […]
今度のFabミニ四駆カップはラジコン編!ミニ四駆をラジコンに改造してレースに参加しよう。 Fabミニ四駆カップ RCクラスとは? Fabミニ四駆カップは、ミニ四駆を自由な発想で改造し、ミニ四駆のコースを使って競争 […]
手軽で安価な「ミニ四駆」が、“前に走る” だけでなく、ラジコンのように “自由自在に曲がる” ようになったら…そんな夢を叶えられるのが「RCミニ四駆キット」!既存のミニ四駆シャーシ*に追加パーツ感覚で簡単に取り付けられ、 […]
Autodesk Fusion 360でカーモデリングを楽しもう。 Tスプラインという機能を使って、まるで粘土で形を作るように自由にモデリングしていきます。これまでCADを使ってみたけど挫折した人ようなでも大丈夫。直感的 […]
今度のFabミニ四駆カップはラジコン編!ミニ四駆をラジコンに改造してレースに参加しよう。 Fabミニ四駆カップ RC編とは? Fabミニ四駆カップは、ミニ四駆を自由な発想で改造し、ミニ四駆のコースを使って競争するレースで […]
最速を自分の手で作り出そう。Fabミニ四駆カップは3Dプリンターやレーザーカッターなどデジタル工作機械を使ったミニ四駆カスタマイズレースです! カーデザイナー根津孝太さん(znug design)、プロダクトデザイナー& […]
ミニ四駆をまだ作ったことがない、レースに参加したことがない、そんな子供たちやビギナーの大人向けに、カーデザイナーやミニ四駆のプロ達とミニ四駆を一緒に作ってレースを楽しむワークショップを実施します。 今回のワークショプでは […]
大好評のアクリル染色実験室に、『ミニ四駆パーツ編』が登場! 「自分のミニ四駆を気軽にカッコよくしたい!」という皆さん、自分色に染めたパーツで、ドレスアップしてみませんか!? ※染色のベースとなるアクリルパーツはこちらでご […]